
陽なた法律事務所へのアクセス
2021.10.25
【公共交通機関の場合】それぞれから徒歩約4分 ・西鉄電車 薬院駅 ・西鉄バス 薬院駅前バス亭 ・福岡市営地下鉄七隈線 薬院駅 【車でお越しの場合】 当事務所には専用の駐車場はありませんので、 近隣のコインパ…
陽なた法律事務所の弁護士が綴る、日常や法に関する豆知識ブログです。
2021.10.25
【公共交通機関の場合】それぞれから徒歩約4分 ・西鉄電車 薬院駅 ・西鉄バス 薬院駅前バス亭 ・福岡市営地下鉄七隈線 薬院駅 【車でお越しの場合】 当事務所には専用の駐車場はありませんので、 近隣のコインパ…
2021.02.26
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は不動産を持つ場合のリスクの話です。 不動産を持っていない人からすれば、 不動産を持っている人を羨ましいと思われるかもしれません。 ただし、それはその不動産がメリットのあ…
2021.01.29
こんにちは。弁護士の松井です。 賃貸マンションを退去する際に原状回復費用を請求されたことはありませんか? 高額な費用を請求されて困ったという場合もあるかもしれません。 今回はその原状回復の話です。 &nbs…
2020.12.28
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は不動産業者(宅地建物取引業者)が、 売買契約や賃貸借契約の仲介業者として関与する際の 重要事項説明(重説)義務についてお話ししたいと思います。 1 重要事項説明義務 …
2020.11.30
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は家賃や駐車料金の回収についてお話したいと思います。 1 裁判に勝っても 不動産オーナーの中には、 家賃や駐車場収入で生活費を賄っている人もいると思いますので、 家賃を滞納されると…
2020.10.22
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は土地の境界(筆界)と所有権の違いについて、お話したいと思います。 1 それぞれの違い 土地の境界とは、隣地との境目のことであり、行政上の区画になります。 区画といっても…
2020.09.29
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は投資用マンショントラブルの一例をお話したいと思います。 1 ご相談内容 不動産トラブルのご相談で、最近特に多いなと感じるものが、 投資用マンションを購入したものの、 そ…
2020.08.31
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は手付金を返してもらう方法についてお話したいと思います。 1 はじめに まず不動産取引の手付金とは、 ①契約成立を前提として、 ②取引の相手が履行に着手するまで(もしくは…
2020.07.31
こんにちは。弁護士の松井です。 今回は無断駐車や迷惑駐車に対して、 どのような対応が考えられるかお話ししたいと思います。 1 駐車している相手がわかる場合 土地所有者Aさんが、月極駐車場として、 Bさんに土…
2020.06.05
こんにちは。弁護士の松井です。 令和2年4月1日から改正民法が施行されています。 そこで民法改正でこれから不動産に関する契約がどう変わっていくのか、 話していきたいと思います。 まず第1回目は連帯保証についてです。 &n…